子供の病気はいつも突然で心配ですよね。
このカテゴリーでは色んな子供の病気を経験した先輩ママに、その病気を乗り切るときのコツを聞いています。
目次
今回はお子さんが溶連菌に感染してしまったママさんの体験談です
Q1.お子さんが病気になった時の年齢は?
7歳
Q2.治るまでどれぐらいかかりましたか?
一週間くらい
Q3.はじめどんな症状が出て、どんな経過でしたか?
喉が痛いと言い出したので病院に行ったら溶連菌でした。
喉がどんどん腫れて、口の中全体が痛いようでした。
高熱も出ていたのでとても辛そうでした。
お友達とのゲームの罰ゲームで、口の中に葉っぱを入れられたことで溶連菌になってしまったようです。
一週間ほどで治りましたが、インフルエンザと同じくらい大変でした。
Q4.病気の間一番困ったことを教えて下さい
溶連菌にかかって、食事が一番困りました。
最初は喉の痛みもひどく、熱もかなりあったので、食欲もあまりありませんでした。
だんだん回復してきてからは食欲も出てきたのですが、喉の痛みは続いていたようで食べるたびに痛んで大変そうでした。
なるべくトロトロのおかゆやウイダーゼリーなど、スルッと食べれそうなものを食べていました。
水分補給もアクエリアスが一番飲みやすそうでした。
あと病院で喉のトローチを処方してもらいました。
最近では、甘いイチゴ味のトローチもあるようなので、喉の痛みがひどい時にはお医者さんに相談してみるといいと思います。
また、ハチミツを入れたホットミルクが喉に刺激があまりなく飲みやすかったようなのでおススメします。