ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始など、
義実家に帰省するママも多いと思います。
義両親に孫の顔を見せてあげられる良い時ではあるけれど、
長距離を移動したり、義実家に何日も滞在するのはママにとって気が重いものですよね。
義実家への帰省のことを考えるとネガティブになってしまうママも多いのでは?
いっそ、旦那と子供だけで義実家に帰省したらいいのに…
でも、それでいいのかな…
そんな疑問にお答えします。
無理して帰省しなくても大丈夫!旦那に理由をわかってもらおう!
義実家は何かと気を遣うため、少し居るだけでも疲れてしまうものですよね。
ママが行かない理由を旦那としっかり話し合って、旦那に納得してもらえれば大丈夫!
私も結婚して5年目で息子がいます。
義実家は新幹線を使って2時間の距離です。
旦那と子供だけで義実家に帰省してもらったことも何度かあります。
私自身の病気治療があった時と、2人目を妊娠中の時です。
どちらも、私自身の体調が優れないことと、
長距離の移動が体に負担であることを伝えました。
帰省した先で何かあって義両親に迷惑をかけたくないことや、
孫に会いたい義両親の気持ちも考えると、
旦那と子供だけで帰省するのが良いと思う、と。
ママの気持ちだけでなく、「孫に会いたい」という義両親の気持ちや、
子供を両親に会わせたいパパの気持ちも大切にしたい、
というところを旦那にしっかりアピールするといいですね。
旦那だって子供のパパなんだから大丈夫!わり切る気持ちも大事
初めて旦那と子供だけで帰省した時、息子は2歳になったばかりでした。
旦那と子供だけで帰省させることに不安がたくさんありました。
食事は大丈夫だろうか・・・
電車で騒いで迷惑をかけないだろうか・・・
お菓子やジュースばかりにならないか・・・
お昼寝や夜の寝かしつけがパパに出来るのだろうか・・・
でも旦那だって子供の父親。
帰省の時にいきなり旦那にすべてを任せるのは不安です。
普段から少しずつでもパパにやってもらうようにしておくと、
ママの不安も軽くなります。
あとは心配しすぎないこと!
年に数回の帰省で、一度に滞在するのも数日程度。
帰省の間のことだけ、とわり切って、多少のことには目をつぶることも大事です。
その間、ママもめったにない一人時間です。
子供が一緒だとなかなか出来ないことが出来てラッキー!くらいに考えましょう。
義両親の本音!会いたいのは息子と孫だけ
そもそも、義両親は嫁に会いたいのでしょうか?
実の息子や孫にはもちろん会いたいでしょう。
めったに会えない距離ならなおさらですよね。
嫁には会いたくない・・・とまでは言わなくても、嫁も一緒に帰省するとなると、
掃除や布団、食事などいろいろと準備をしたり、気を遣ったりします。
でも旦那と子供だけの帰省なら、嫁に気を遣わなくてもいいので、
案外義両親も楽に過ごせるのかもしれません。
まとめ
ママにとっては、自分の目の届かない所に子供が行くことが心配なんですよね。
ただ、旦那と子供だけで義実家に帰省することで得られることもあると私は考えます。
孫に会いたい義両親の気持ちも考えて、ママの体調や気持ちなど理由を夫婦でよく話し合えば、
旦那と子供だけで帰省するのもたまにはアリだと思います。
一度夫婦、子供、義両親それぞれのことを考えて話し合ってみましょう。